————————————————————
日本美術のホットニュース、業界裏話など、日本美術をより楽しむための情報を
お届けします。株式会社秋華洞提供。
————————————————————
■高麗屋三代襲名記念「役者絵展」開催です!
こんにちは。浮世絵担当の山田です。
明けましておめでとうございます。
みなさんはお正月のテレビで、「高麗屋(こうらいや)(こうらいや)三代襲名」の
話題をごらんになりましたか?今回の三代同時襲名は昭和56年のものから37年ぶり。
前回の同時襲名も歌舞伎の長い歴史の中で初めてのことだったそうです。
秋華洞では、このたび高麗屋さんの襲名を記念して、12日から展覧会を開催します。
四代目松本金太郎改め八代目市川染五郎さんによる絵や、
代々の高麗屋の浮世絵を中心に展示します。
1月の襲名公演で勧進帳の義経を演じる市川染五郎さんは現在12歳、
雑誌で絵の連載も持っているのです。
高麗屋三代襲名記念「役者絵展」
~二代目松本白鸚、十代目松本幸四郎、八代目市川染五郎襲名~
・展覧会期間: 2018年1月12日(金)~1月26日(金)
・時間:10:00~18:00 会期中無休
・会場:銀座 秋華洞 内「ぎゃらりい秋華洞」
★入場無料。浮世絵、掛軸の展示販売いたします。
詳細はこちら↓↓
http://www.syukado.jp/feature/2018/01/yakusha-2018.html
ところで、高麗屋とは松本幸四郎家の屋号です。
たとえば、市川海老蔵さんなら成田屋が屋号になります。
浮世絵で松本幸四郎といえば五代目。五代目松本幸四郎は、その高い鼻に特徴から
「鼻高幸四郎」と呼ばれ、浮世絵では横顔で描かれることが多かったのです。
実悪(敵役だが、主役に匹敵するほど重要な役もある)を得意とし、
五代目が舞台で見得をすると、あまりの怖さに子供が泣き出すとの
言い伝えもあったそうです。
こうしてみるとやはり横顔、決まっていますね。
浮世絵でもすごみがありますから、実際はもっとすごかったのでしょう。
三代豊国「役者見立東海道五十三駅 土山・水口間 松ノ尾 松王丸」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-88-037-77/Toyokuni-III-(Kunisada)/Yakushamitate-53-Stations-of-Tokaido–between-Tsuchiyama-and-Mizuguchi
三代豊国「東海道五十三次之内 小田原箱根間 畑宿工藤祐経」
(展覧会で展示します)
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-92-064-01/Toyokuni-III-(Kunisada)/Fifty-three-Stations-of-the-Tokaido–Between-Odawara-and-Hakone
ちなみに1月20日から、静嘉堂文庫美術館で始まる「歌川国貞」展でも
五代目松本幸四郎の大首絵が展示されます(前期のみ)チラシにも使われています。
http://www.seikado.or.jp/
歌舞伎の衣装については誰が演じても同じ紋をつける場合があります。
『伽羅先代萩』(めいぼく せんだいはぎ)の仁木弾正(にっき だんじょう)は
五代目松本幸四郎の生涯の当り役で、今日に至るまで彼に敬意を評して、
仁木の左の眉尻にはホクロを描いたり(このホクロは五代目の顔の特徴のひとつ)、
四つ花菱(松本幸四郎の定紋)や三つ銀杏の紋様(市川染五郎の定紋)が
衣装の至る所にちりばめられているのです。
こちらは尾上梅幸を描いたものですが、衣装に使われている紋は高麗屋のものなのです。
国周「梅幸百種之内 仁木弾正」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-91-264-02/Kunichika/100-Roles-of-Baiko–Nikki-Danjo
さて、歌舞伎役者と言えば江戸時代のスター。ファッションリーダーでもあります。
それぞれの役者ゆかりの文様が生まれ、はやることがありました。
「高麗屋格子」というのもあります。四代目幸四郎が『鈴ヶ森』で幡随院長兵衛を演じた際、
太目の格子の中に細めの縞が縦横に入った大きな格子柄の衣裳を着たところ評判になり、
「高麗屋格子」と言われるようになったそうです。
三代豊国「東海道五十三次の内 品川駅 幡随院長兵衛」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-88-037-05/Toyokuni-III-(Kunisada)/Yakushamitate-53-Stations-of-Tokaido–Shinagawa
五代目松本幸四郎が身にまとっている衣装は、定紋の四ッ花菱の首抜き模様です。
もし、展覧会にお越しになる際は、ぜひ浮世絵に描かれている衣装もじっくりご覧ください。
スタッフ一同、ギャラリーでお待ちしております!
——————————————————————————
★更新情報★
・秋華洞スタッフブログ…
「勧進帳」…高麗屋さんが受け継ぐ家の芸!
http://www.aojc.co.jp/staff_blog/
こちらもご一緒に!→「いよいよ三代襲名へ」
・浮世絵サイト…新着情報
歌麿「小むらさき 権八」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-92-541/Utamaro/Komurasaki-and-Gonpachi
広重「風流江戸花」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-92-540/Hiroshige/Beauties
三代豊国・広重「風流源氏舟遊び」
http://jp.japanese-finearts.com/item/list2/A1-92-491//Genji-e
他、新着情報はこちら↓
http://jp.japanese-finearts.com/
———————————————————————-
メルマガ担当:山田
株式会社秋華洞
http://aojc.co.jp
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
TEL 03-3569-3620 FAX 03-3569-3621
E-mail info@syukado.jp
営業時間
平日 10:00~18:00
日・祝 11:00~18:00
*おんらいんぎゃらりい秋華洞
http://www.syukado.jp
*Facebook
http://www.facebook.com/Shukado.Japan.Art
*Japanese Fine Arts.com
http://www.japanese-finearts.com/
メール登録、解除
http://www.syukado.jp/sodatta/kaijo.html
===================================================================