□■『日本美術そうだったのか通信』Vol.185 美術の産地直送? □■
2009/6/7発行
発行 株式会社 秋華洞http://aojc.co.jp/
おんらいんぎゃらりい秋華洞http://www.syukado.jp/
Japanese Fine Arts(秋華洞英語サイト)http://www.japanese-finearts.com/
独自配信 8802 まぐまぐ 1624 melma! 364
————————————————————
※配信メールアドレスの登録、変更、解除は下記リンクへ
http://www.syukado.jp/sodatta/kaijo.html
※バックナンバーはこちら
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
解除できない場合は、経由しているメールスタンドをご確認下さい。
————————————————————
<本マガジンの説明>日本美術の鑑賞界のホットニュース、古今国内東西の
作家のエピソード、美術業界裏話など、日本美術をより楽しむための情報を
お届けします。秋華洞提供。
————————————————————
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お手持ちの作品、弊社が買取いたします!!
秋華洞 買取査定
書画・骨董・茶道具・その他美術工芸品などの買取りを積極的に行っております。
査定詳細はこちら → http://www.aojc.co.jp/buy/index.html
buy@aojc.co.jp
電話番号:03-3569-3620
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□■
もくじ
—————–
0 ご挨拶
1 画廊生活、銀座おとよりせ
2 伊藤さんの本アゲイン
3 ネットにGO
4 会員制度のご案内
■□■ ご挨拶 ■□■□■
こんばんわ、雨が続きますね。
秋華洞 田中千秋です。
北朝鮮のミサイルと核、イランの大統領選、新たな方向を模索するアメリカなど、
常に変化する世界情勢を尻目に、もう数年の立ち往生を決め込んでいる日本の政治に、
この雨以上にいらだちを感じる今日この頃です。
鳩山さんの「友愛」もいいですが、軍事的な日本の立ち位置、経済的な方向性に
ついての「問い」さえ設定できない政党の状況に、ひよわさを感じるのは私だけ
ではないでしょう。
経済と言えば、本気で年金問題と、契機を考えるならば、子育て対策をとるべきなのに、全くといっていいほど、たとえば
保育への予算はつけられていません。弊社でも、復帰予定の女性が、保育園の未
整備のために戻ってこれない事態が発生していますが、「臨時予算」の多くが、
「虎ノ門」の「特殊法人」に注ぎ込まれているようです。
「景気」と「年金」を解決するカギは、「人口」でしょう。子供を増やして、な
おかつ移民を受け入れる準備も必要かもしれません。
総じて思うのですが、日本人は良い意味でのプライドを、取り戻すべき時が来ていると思います。本当の幸福は何か。誇り
とは何か。
ゴハンをみんなで食べる、というのが基本でしょうが、それにもまして必要なのは、やはり「文化」でしょ
う。芸術でしょう。太古の昔から、壁画を描き、歌を歌い、踊り、世界観、宇宙
観をはぐくんできたもの。「日本」が生き残っていくためにも、もっと日本の文
化を楽しんでいただきたい。
教育と文化、に予算をつけずにどうするのでしょう。ハコモノもいいですが、もっ
とソフト自体(古い物も、新しい物も)に光を当てるべき。
いつも手前味噌に強引に持って行ってますが(^^ゞ 、そう、思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
秋華洞おすすめ!!のこの一冊
『書画・鑑定マニュアル』大好評販売中!(1冊500円)
→ https://www.syukado.jp/jp/support/kantei/index.cgi
美術商歴40年の会長が語る、書画骨董世界の面白さとその深さ。
美術品「鑑定」「評価」の分野について分かり易く述べた一冊。
ご売却・買取査定詳細はこちらへ → http://www.aojc.co.jp/buy/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□■□■□■□■□
新企画カタログ「産地直送」
■□■□■□■□■□■□
いつもいつもそうなのですが、今度の新企画、私が花田美術さんと共同経営する
クレドオークションから発行される「銀座カタログ」、進行パツパツで進んでい
ます。
カタログへの出展店舗の絞り込み、広告出稿のお願い、表紙のロケハン、作品の
選定、解説など、今までの秋華洞カタログとは勝手の違うこと、手間のかかるこ
とも多く、バタバタしているところです。
進行は早め早めにやっていこうとしていても、意志がひとつになって、流れを作
るまではなかなか大変なものですね。
でも、今は大きく潮が満ちようとしています。
先日は、表紙撮影のロケハンに行って参りました。(数カ所候補があります)
あなただけに、そっとその様子を。。
http://www.aojc.co.jp/blog/2007/06/post-54.html
美術のある生活の喜びが、さりげなく伝わる表紙を考えています。
テーマの一つは「産地直送」。そう、銀座は美術の巨大な供給基地。そこから、
ダイレクトにみなさんに情報をお届けしたい。
今回は冒頭、新カタログの「立党」宣言として、美術の流通の実態とこれからの
方向について、対談を行いました。私たちは、流通に関しては、デパートさん、
オークションさん、交換会や、同業者、そしてネット会社などと、深く交流があ
るので、言いにくいことも多いのですが、あえて大胆に語れないかな、と思いつ
つ、実際にしゃべると、こりゃあオモテに出せないな、というハナシも多く、さ
てどうしたものかと、今アタマを悩ませています。。。と此処に書くのもヒヤヒヤだったり。。。
までも、いいたいことは、デパートも、オークションも、画廊、ネットもそれぞ
れのメリットがあり、またデメリットもある、という事ですね。で、もちろん私
たちは画廊を利用してほしいのだけど、それぞれの良さも認めつつ、お客さんに
選んでもらえるアピールをしていきたいと思っています。
どういう記事になるかはお楽しみとして。。
しかし、画廊の強みは、なんといっても美術購入の満足感。人と人との本当のふ
れあいがあるところでしょう。秋華洞は、ネットでアピールしていますが、本当
にやりたいことは「あなた」とコミュニケーションをすることです。その良さ、
をもっと経験してもらいたい、と願っております。
あ、そうだ、それとですね、やっぱりドラマですね。
どこかの画廊とつきあうことや、若い作家、物故作家を買うことは、その作家の
「物語」を共有することなんですね。ともうしますか、ドラマそのもの。ウチで
言ったら、まあ変な話、私が美術に近づき、時に打ちのめされ、時にはじき返さ
れる、あるいは高次のステージに進んでいく、そのドラマを共に生きることです
ね。
若い画廊、若い作家とつきあう、ということは、何か新しい芽吹きを感じたいの
かもしれない。老舗や、物故作家とつきあうのは、確立された風格を味わいたい
のかもしれない。で、そのドラマという意味では。。。以下、伊藤さんの本。
■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
伊藤康子さんの本アゲイン
■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□■
もう、猛烈お姉様伊藤康子さんの猛チャージに答えて、も一度広告を載せてしまいます。
伊藤さん、ウチのアピールもよろしくね。(^^ゞ
題して、「800万円のきものを千円のTシャツのように売る技術―ネットショップ成功の極意」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4804717412?ie=UTF8&tag=syukadodecchi-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4804717412
きもの人
http://www.kimono-bito.com/index.htm
伊藤さんがネットショップ成功の秘訣として書いているのは、要するに「自分のドラマ」を売りなさい、という事だろうと思います。
伊藤さんの店で着物を買う人は、伊藤さん、というドラマに共感し、応援してい
るのではないでしょうか。で、応援してもらえるように、頑張る。表現する。時
代はネット、ネットは「人」ですよね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ネットで愉しむ秋華洞
http://www.syukado.jp(日本語)
http://www.japanese-finearts.com/(English)
今回も、カタログの中から一点紹介。
山口蓬春
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/type/kake/A09-0146.html
ちょっと季節が早いですが、秋の画題。この掛け軸は今回のカタログで、見ると
一番息をのむ作品です。しかも犯罪的な安さ。この作家はもっと高くないとオカ
シイのです。
——————————————————————-
秋華洞社長・田中千秋の「丁稚ログ」
美術商の日常をのぞいてみませんか??
秋華洞社長・田中千秋のブログ「丁稚ログ」はこちら
→ http://www.aojc.co.jp/blog/
——————————————————————-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
カタログ会員へのお誘い
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
先ほどの紹介しましたが、以下毎度おなじみで。
秋華洞では、今まで無償でご提供してきたカタログを、
会員制として年間購読の形にさせていただくことになりました。
会員(年会費2000円)になると、次のような特典があります。
年4回以上発行の、カタログ誌「秋華洞」を配布。
秋華洞ニュースレター(月刊)をお届け。
そのほか、会員ならではの情報をお届けします!
お支払いはご面倒かと思いますが、今後よりきめ細やかなお客様へのサービスを
行うために、こうした制度を設けさせていただくことになりました。
会員様には、プレゼント企画なども考えていきたいと思います。
この機会に是非お申し込み下さい。
会員申し込みはこちら↓
https://www.syukado.jp/jp/support/catalog/mpmailec/form.cgi
ただ、まだカタログ見たこともないのに、とりあえず一部ほしい、
という方のために、「カタログお試しキャンペーン」も行っています。
とりあえず最新号がほしい、という方は下記からお申し込み下さい。
次号以降もお求めの場合は、同封の振替用紙からお支払い下さい。
※このキャンペーンは少し延長しています。一部500円で配布の予定。
お試し請求もこちら
https://www.syukado.jp/jp/support/catalog/mpmailec/form.cgi
なお、お試しカタログから何か一点お買い上げいただいた場合には、
☆特別会員☆として、
次号からカタログを1年間お送りいたします。
みなさまの入会をお待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■ご感想をお待ちしております!■□■
最後までお読みいただき有難うございました。
このメルマガ、お友達にも是非ご紹介下さいね。
みなさまからの感想をお待ちしています。
このメールへの返信、あるいは「お問い合わせフォーム」、
あるいはカタログ添付のハガキ、FAX連絡用紙、お電話などでも結構です。
☆☆秋華洞に感想でもと思ってくださった方はこちらへ☆☆
「秋華洞お問い合わせフォーム」をご利用ください
https://www.syukado.jp/jp/support/contact/index.cgi
次号もお楽しみに!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
美術品無料査定・買取致します。
秋華洞 高価買取はこちらです。
http://aojc.co.jp/buy/
buy@aojc.co.jp
03-3569-3620
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★「おんらいんぎゃらりい秋華洞」美しい展示が好評です!
★★Our Online Gallery in English is here:
http://www.japanese-finearts.com/
☆★「秋華洞・丁稚ログ」丁稚兼社長そろそろ中堅?美術商の赤裸々な日々
http://www.aojc.co.jp/blog/
☆☆「秋華洞・スタッフログ」ほぼ毎日更新!したい。。。
http://blog.livedoor.jp/syukado_staff/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 株式会社 秋華洞
http://aojc.co.jp/ TEL 03-3569-3620
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
代表取締役 田中自知郎・田中千秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋華洞のご案内
主に日本の美術品・古美術品を中心に、幅広く取り扱っております。
近代絵画・現代絵画を軸とし、さらに、鎌倉・室町時代より、現代に至る
まで、あらゆる分野で活躍した画家・高僧・武将・文人・歌人・俳人の手に
よる絵画・書蹟、時代屏風、絵巻、古文書、古写本、古版本、稀覯本(きこ
うぼん)を専門とし、その他、彫刻、工芸品、茶道具など、多岐にわたって
対応致します。
弊社は50年にわたり日本美術商として活躍した代表・田中自知郎が長男・
田中千秋と共に、平成15年に「有限会社アートオフィスJC」として設立され、
その後平成18年に「株式会社秋華洞」と商号変更致しました。
(代表プロフィールは↓)
http://aojc.co.jp/corp/profile/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@aojc.co.jp
(またはこのメールへご返信下さい!)
◎バックナンバーはこちら →
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
◎秋華洞自社配信分【日本美術そうだったのか通信】の
マガジン登録、解除→
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
まぐまぐ《日本美術そうだったのか通信》の登録・解除→
http://www.mag2.com/m/0000138331.htm
melma**日本美術そうだったのか通信**の登録・解除→
http://www.melma.com/backnumber_124770/
※melma!配信分は件名が **日本美術そうだったのか通信** となっています。