浦上玉堂「東雲篩雪図」(川端康成記念会蔵) 国宝
浦上玉堂「東雲篩雪図」(川端康成記念会蔵) 国宝
浦上 玉堂(うらがみ ぎょくどう)絵師・浮世絵師(江戸以前)
1745(延享2)〜1820(文政3)
出身県・ゆかりの県:岡山
浦上 玉堂(うらがみ ぎょくどう)
江戸中期の文人画家。岡山藩の支藩鴨方藩の藩邸に生まれる。幼名磯之進。16歳のころに出仕し、以後大いに文武の道に励み順調に出世する。江戸在勤中、多紀藍渓に琴を、玉田黙翁に儒学を師事、画家の谷文晁らの文人と交わり、琴や詩、書画などひろい学芸、教養を身につけた。35歳のとき、中国・明の顧元昭作と伝わる「玉堂清韻」の銘のある名琴を入手したことから「玉堂」を名乗るようになる。藩務もよく努めたが、詩書画にふける生活を送っていたことから、周囲の評判は芳しくなく、49歳のとき官職を退き、50歳で2人の息子をつれて脱藩。以後、全国各地を遊歴しながら得意の琴や書画を中心とする自由な生活をおくった。
秋華洞よりひとこと
  玉堂は岡山池田藩の支藩の家に生まれ、前半生を武士として生きました。しかし書画や琴に傾倒するあまり遂に脱藩。琴を携え各地を放浪する、自適生活に入ります。玉堂の絵の特徴は、その描線の繊細さでしょうか。どこかうつろうような描写は、中国への憧憬に、玉堂の目を通して内面に拡がる、自身の心象が重ねられているのかもしれません。そのためにどこか、遠くを見つめているような印象を受けます。「理想の地」である中国の距離的な"遠さ"、さらに玉堂の「内面」という、絵を観る私達の辿りつくことの出来ない"遠さ"が生み出しているものかもしれません。
浦上 玉堂のことなら、私たちにお任せください!

父の代から40年美術業界で培った経験を元に、浦上 玉堂作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.76
2024「夏号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求