宮本 理三郎(みやもと りさぶろう)
明治37(1904)大分〜平成10(1998) 彫刻家。大正13年、京都で三谷光月に学ぶ。翌年に上京し、佐藤朝山に入門。昭和4年の再興第16回日本美術院展に《赤蛙》が初入選を果たし、以降は蛙をはじめ、蜥蜴や蟹などの小動物をモチーフに木彫作品を制作する。院展を中心に活動する一方、戦後には寺院に奉納する仏像も手掛けた。
宮本 理三郎
「双鶉」
宮本 理三郎
「鴛鴦」
こちらのサイトに掲載されている作品はごく一部です。
未掲載作品は最新カタログや銀座の店舗でご覧いただけます。
宮本 理三郎作品のご売却をお考えの方

秋華洞では「宮本理三郎」先生の作品を積極的に買い入れております。
ご所蔵の作品がもしございましたら、ぜひご連絡ください。

宮本理三郎の作品を売りたい

最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.76
2024「夏号」
美術館とは ひと味ちがう、自分だけの「お気に入り」を探してみてください。
最新カタログのご請求