〒104-0061
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
「やとかさぬ」
作品解説
【読み】
やとかさぬ
-続きはお問い合わせください-
やとかさぬ
-続きはお問い合わせください-
大田垣 蓮月(おおたがき れんげつ)
寛政3(1791)京都~明治8(1875) 歌人。俗名誠(のぶ)。菩薩尼、陰徳尼とも称する。生後まもなく京都知恩院門跡の坊官大田垣光古の養女となる。夫と死別後出家し尼となり、知恩院真葛庵に住む。六人部是香、上田秋声らに歌を学ぶ。また陶芸にも秀で、自作の歌を書きつけた陶器は蓮月焼きと呼ばれる。
最新カタログ
おすすめ作品