浅井 忠(あさい ちゅう)洋画
浅井 忠(あさい ちゅう)
佐倉藩士の子として江戸に生まれる。1876年、国沢新九郎の画塾・彰技堂に入り、洋画に接する。同年、工部美術学校に入学し、バルビゾン派の流れをくむイタリアの風景画家フォンタネージに師事する。1878年、小山正太郎らと共に同校を退学、十一会を結成する。師の画風をよく受継ぎ、脂色を主調とする静穏な風景画を描いた。1889年、明治美術会の結成に参加し、《春畝》《収穫》を同会を舞台に発表した。1889年、東京美術学校教授に就任。1899年、渡仏。パリ郊外のグレー村を訪れ、《グレーの柳》《グレーの秋》などの油彩の代表作のほか、多くの水彩画を制作している。1902年、帰国。京都高等工芸学校教授を命せられて京都に移り、翌年、聖護院洋画研究所を開設。また関西美術院の創設にも加わって、京都の洋画壇の発展に尽くした。
浅井 忠のことなら、私たちにお任せください!
父の代から40年美術業界で培った経験を元に、浅井 忠作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。
最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.76
2024「夏号」