河井 寛次郎(かわい かんじろう)工芸
![河井寛次郎「三色香炉」](https://www.syukado.jp/-/wp-content/uploads/2018/07/kawai_kanjiro_01.jpg)
河井寛次郎「三色香炉」
河井 寛次郎(かわい かんじろう)
島根県安来に生まれる。東京高等工業学校に入学し、窯業を学ぶ。1914(大正3)年、京都陶磁器試験場に入所。1920(大正9)年、五条坂に居と窯を持ち独立、結婚する。1921(大正10)年、「第一回創作陶磁展覧会」を開催、以降生涯にわたり、ここで作品を発表する。当初は中国古陶磁を範としたが、戦後は柳の民藝理論を更に展開させて幅広い造形作品を手がけた。
河井 寛次郎のことなら、私たちにお任せください!
![](https://www.syukado.jp/-/wp-content/uploads/2018/11/44884593_421977931664420_4014403161593741312_n.jpg)
父の代から40年美術業界で培った経験を元に、作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。
最新カタログ