三輪 休和(みわ きゅうわ)工芸
三輪 休和(みわ きゅうわ)
祖父である八代三輪休雪に薫陶を受け、1927年父九代の隠居にともない十代を襲名。桃山茶陶を研究する一方、萩の源流である高麗茶碗を研究。また萩独特の白釉似ついて修行、弟とともに「休雪白」と呼ばれる美しい白釉を生みだした。1942年に川喜田半泥子、金重陶陽、荒川豊蔵らとともに「からひね会」を結成。翌年萩焼の技術保存指定者に認定、1956年には山口県無形文化財「萩焼」に認定、第3回日本伝統工芸展に初入選。紫綬褒章受章。1970年75歳の時に人間国宝、1973年に勲四等旭日小授章を受章。
三輪 休和のことなら、私たちにお任せください!
父の代から40年美術業界で培った経験を元に、作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。
最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.76
2024「夏号」