上村 松園(うえむら しょうえん)日本画
上村 松園(うえむら しょうえん)
本名津禰(つね)。明治20年、京都府画学校に入学、鈴木松年の画塾に通う。翌21年、松年の退職に伴い、同校を退学。松年門に入り、松園と号す。
26年、松年の許可を得て幸野楳嶺に入門。28年、楳嶺の死去に伴い、同門の先輩であった竹内栖鳳に学ぶ。この時期、「四季美人図」や、「義貞聴琴図」など、歴史風俗を題材とした作品を多く残す。その後、京都市新古美術品展やパリ万国博覧会等、国内外の博覧会で受賞を重ね、その実力を次第に認められる。36年家業である茶葉商を辞め、画業に専念。40年の文展開設後、同展を舞台に力作を連続出品。文展の代表作家として活躍する。
昭和16年に帝国芸術院会員、19年に帝室技芸員となる。また同23年には女性初の文化勲章を受賞。
26年、松年の許可を得て幸野楳嶺に入門。28年、楳嶺の死去に伴い、同門の先輩であった竹内栖鳳に学ぶ。この時期、「四季美人図」や、「義貞聴琴図」など、歴史風俗を題材とした作品を多く残す。その後、京都市新古美術品展やパリ万国博覧会等、国内外の博覧会で受賞を重ね、その実力を次第に認められる。36年家業である茶葉商を辞め、画業に専念。40年の文展開設後、同展を舞台に力作を連続出品。文展の代表作家として活躍する。
昭和16年に帝国芸術院会員、19年に帝室技芸員となる。また同23年には女性初の文化勲章を受賞。
上村 松園のことなら、私たちにお任せください!
父の代から40年美術業界で培った経験を元に、上村 松園作品を責任を持って査定させて頂きます。
ご売却の他、鑑定・修復など、あらゆるご相談に応じます。
親切・丁寧にご説明することをモットーとしておりますので、お気軽にご連絡下さい。
なお、買取りのお見積もりは無料です。
最新カタログ
カタログ誌
秋華洞
Vol.76
2024「夏号」