□■□■ 『日本美術そうだったのか通信』Vol.132 国際化する木版画
発行 株式会社 秋華洞http://aojc.co.jp/
おんらいんぎゃらりい秋華洞http://www.syukado.jp/
————————————————————
※配信メールアドレスの登録、変更、解除は下記リンクへ
http://www.syukado.jp/sodatta/kaijo.html
※バックナンバーはこちら
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
解除できない場合は、経由しているメールスタンドをご確認下さい。
(まぐまぐ、メルマで登録されている方は上記リンクの中にそれぞれの
メールスタンドの案内がございます。)
————————————————————
<本マガジンの説明>日本美術の鑑賞界のホットニュース、古今国内東西の
作家のエピソード、美術業界裏話など、日本美術をより楽しむための情報を
お届けします。秋華洞提供。
————————————————————
■□■□■□■□■□■□■
もくじ
—————–
・ご挨拶
・国際化する木版画
・浮世絵の技法
・日本美術家辞典
・ネットで愉しむ秋華洞 <新着作品>
■□■□■□■□■□■□■
■□■御挨拶■□■
夏休みも終わり、銀座の街も少しずつ賑やかさを取り戻してきています。
秋華洞は、各スタッフ下半期の目標を再確認し、心機一転走り始めました。
査定や美術品のお問い合わせ等、今後もどしどしお気軽にお問い合わせ下さ
いませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■国際化する木版画□■□
二週にわたり「広重」について書いてきましたが、今回は浮世絵がどのよう
に国際化していったのかがテーマです。
明治年間に入り、大量生産に適した石版などの印刷技術の普及によって、浮
世絵は衰退の一途を辿ります。大正年間に入り、海外向けに浮世絵を売って
いた渡辺庄三郎という人物が、木版画の復興をもくろみ、「新版画」という
運動を興していきます。
そこで絶大な人気を得ていったのが川瀬巴水の風景版画や、伊東深水の人物
画です。渡辺はまず新版画を軽井沢で避暑中の外国人にテスト販売し、売上
の手応えを得ます。そして彼らの版画が最初に評価されたのも海外において
でした。
同時に、この新版画運動には、外国人の浮世絵師が参画していました。
□フリッツ・カペラリー
□ヘレン・ハイド
□バーサ・ラム
□ポール・ジャクレー
などです。
ポール・ジャクレーにおいては、最近特に再評価を得ています。彼は1896年
パリに生まれ、1899年(明治32)家族と共に来日し、生涯を日本で過ごした
といわれています。
彼らは、木版画の本格的な技術を学ぶために、わざわざ日本に渡ってきまし
た。ジャクレーなどは日本人より日本通で、相変わらず日本国内ではないが
しろにされている木版画に対して、平素から「なぜ日本人がこんないいもの
をやらないのか、不思議でならない。」と漏らしていました。
このように、少しずつ国際化してきた浮世絵ですが、来週は「国際化する木
版画2」をお届けしたいと思っております。
是非御期待下さいませ。
■□■□■□■□■□■□■
■□■浮世絵の技法■□■
一ヶ月ほど前に御紹介した月岡芳年 月百姿
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/shoga/TSUKIOKA_YOSHITOSHI/A07-0190.html
この作品、画像ではわかりませんが、着物の黒の部分に模様が表現されてい
ます。ある日手にとってこの浮世絵を眺めていると、キラキラ〜ンと着物の
模様が目に飛び込んできました。「真っ黒じゃなかったのね!?」
こちら→http://www.syukado.jp/sodatta/archives/tsukioka_04.jpg
これは空摺りとよばれる浮世絵の技法です。着物の柄や背景などに、絵具で
はなく紙の凸凹によって模様を表現する技法です。空摺は、墨線の代わりに
輪郭線をへこませ、質感を強めるもので、きめ出しと同様に版木には絵具を
つけず、しめりけをあたえて強く摺り、紙に凹凸をつけていきます。
色や線だけではない表現がなされるのが、版画の魅力の一つかもしれませんね。
美術館で実際手にとって見ることは出来ないかと思いますが、秋華洞に来て
くださればどの作品もお手にとってご覧になれますよ。
秋華洞へはこちら
→ http://www.syukado.jp/jp/support/guide/guide.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■日本美術家辞典□■□
秋華洞HP「日本美術家辞典」を皆様ご存知ですか。50音順、出身県やゆか
りの県別、さらに学派や出身校別に、お知りになりたい作家をお探しいただ
けるようになっています。美術商としてだけではなく、日本美術のすばらし
さを伝えていく秋華洞でありたいと思っておりますので、是非御活用下さい
ませ。
http://www.syukado.jp/sakusya/
■□■□■□■□■□■
■□■新着情報■□■
今週は久々に工芸品を多数アップしております。
□まずは格子模様が斬新な浜田庄司『柿釉格子掛角皿』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/HAMADA_SHOJI/A07-0158.html
□華やかな藤田喬平の『飾筥 紅白梅』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/FUJITA_KYOHEI/A07-0248.html
□同じく藤田喬平『飾筥藤娘』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/FUJITA_KYOHEI/A07-0247.html
□そして深いコバルト色が美しい加藤卓男『青釉胡姫之酒杯』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/KATO_TAKUO/A07-0156.html
□若尾利貞『鼠志野平向付』5枚セットです。
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/WAKAO_TOSHISADA/A07-0157.html
次いで花瓶2点、
□13代今泉今右衛門『色鍋島更紗文花瓶』
http://www.syukado.jp/jp/search/item/artist/kogei/JYUSANDAI_IMAIZUMI_IMAENMON.html
□14代今泉今右衛門『色絵雪花墨色墨はじき果実文花瓶』
http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kogei/JYUYONDAI_IMAIZUMI_IMAENMON/A07-0243.html
短歌も2点アップしています。
□与謝野晶子『凋落も…』・http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kohitsu/YOSANO_AKIKO/A06-1106.html
□『木蓮の…』http://www.syukado.jp/jp/search/detail/artist/kohitsu/YOSANO_AKIKO/A06-1128.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■ご感想をお待ちしております!■□■
最後までお読みいただき有難うございました。
秋華洞メルマガ編集担当、桑田郁子、中島洋平がお送りいたしました。
みなさまからの感想をお待ちしています。
このメールへの返信、あるいは「お問い合わせフォーム」、あるいはカタロ
グ添付のハガキ、FAX連絡用紙、お電話などでも結構です。
☆☆秋華洞に感想でもと思ってくださった方はこちらへ☆☆
「秋華洞お問い合わせフォーム」をご利用ください
https://www.syukado.jp/jp/support/contact/index.cgi
次号もお楽しみに!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
美術品無料査定・買取致します。
秋華洞 高価買取はこちらです。
http://aojc.co.jp/buy/
buy@aojc.co.jp
フリーダイヤル 0120-126-510 (イツモコットウ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★「おんらいんぎゃらりい秋華洞」美しい展示が好評です!
http://www.syukado.jp/
☆★「秋華洞・丁稚ログ」丁稚兼社長・新米美術商の赤裸々な日々
http://blog.livedoor.jp/syukado/
☆☆「秋華洞・スタッフログ」ほぼ毎日更新中!
http://blog.livedoor.jp/syukado_staff/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 株式会社 秋華洞
http://aojc.co.jp/ TEL 03-3569-3620
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F
代表取締役 田中自知郎・田中千秋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋華洞のご案内
主に日本の美術品・古美術品を中心に、幅広く取り扱っております。
近代絵画・現代絵画を軸とし、さらに、鎌倉・室町時代より、現代に至る
まで、あらゆる分野で活躍した画家・高僧・武将・文人・歌人・俳人の手に
よる絵画・書蹟、時代屏風、絵巻、古文書、古写本、古版本、稀覯本(きこ
うぼん)を専門とし、その他、彫刻、工芸品、茶道具など、多岐にわたって
対応致します。
弊社は50年にわたり日本美術商として活躍した代表・田中自知郎が長男・
田中千秋と共に、平成15年に「有限会社アートオフィスJC」として設立され、
その後平成18年に「株式会社秋華洞」と商号変更致しました。
(代表プロフィールは↓)
http://aojc.co.jp/corp/profile/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ご意見、お問い合わせは、→ info@aojc.co.jp
(またはこのメールへご返信下さい!)
◎バックナンバーはこちら →
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
◎秋華洞自社配信分【日本美術そうだったのか通信】の
マガジン登録、解除→
http://www.syukado.jp/sodatta/index.html
まぐまぐ《日本美術そうだったのか通信》の登録・解除→
http://www.mag2.com/m/0000138331.htm
melma<日本美術そうだったのか通信>の登録・解除→
http://www.melma.com/backnumber_124770/
※melma!配信分は件名が<日本美術そうだったのか通信>となっています。
※※まぐまぐ配信で登録された方は、まぐまぐでの解除をお願いします。
自社配信登録解除URLでは、まぐまぐ配信分の「解除」は行えません。